運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
986件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

未成熟な脳は、善悪判断したり、怒りをコントロールしたり、恐怖を感じたりする能力に乏しい。現在は十八歳未満としている少年法適用年齢を、逆に、まだ二十四歳ぐらいまでは発達するということで、真ん中辺に書いてあるんですが、二十一歳未満に引き上げる、そういう動きもあり、アメリカ・バーモント州ではそういう引上げがあったということです。  

真山勇一

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

その善悪を私は今言っているのではなしに、病院側としては貴重なマンパワーウーマンパワーがなくなるわけですから、それに対する人的補償というんですか、人的サポートというものも考えていかなければならないと思います。そういった、機動的に動けるドクターであり看護師、そういうものを予備軍としてキープしておくということも非常に大事だと思います。

馬場伸幸

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

当時、規制改革イコール全て善というか、善悪でいう善ということで、大変規制改革がある意味ですごく進んだ。しかし、振り返りますと、やはり経済的な規制を改革するというのは、まあこれは基本的には誰でもいいことだと思われている、他方で、社会的な規制までこれを改革してしまってどうだったのかというやはり反省もあったというふうに思っております。  

赤羽一嘉

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

道徳教育で学ぶ内容には、善悪判断、友情、信頼、相互理解、寛容、公正、公平、社会正義など虐待やいじめ防止に関わる様々なものが含まれておりまして、特別の教科道徳において、具体的な事例を基に多面的、多角的に考え議論することにより、いじめ等防止に向けて考えを深めることが大変重要であると考えております。  

永山賀久

2018-11-16 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

今般、学習指導要領に基づいて行われることになりました特別の教科道徳においては、例えば善悪判断ですとか規則の尊重などについて考え、議論をするということによって子供たち道徳性を養うことを目標としており、文部科学省としては、引き続き、この道徳教育にしっかりと取り組む必要があると考えております。

柴山昌彦

2018-07-20 第196回国会 衆議院 本会議 第45号

善悪の基準が麻痺したような邪悪な経済政策は、直ちにやめるべきです。  以上、安倍内閣を信任しない、特に重要な五つの理由を挙げます。  ほかにもまだまだ理由はありますが、時間の関係で以上とし、安倍内閣には即刻退陣いただきたいということを申し上げまして、私の安倍内閣不信任決議案への賛成討論といたします。(拍手)

山内康一

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

日本アメリカを善とする余り、他の国は善悪に分けてしまう。相手方の見方というのか、そういう色分けでなく、やはり外交に勝利なしというバランスで、やっぱりお互いが膝を突き合わせて、相手の言い分、特に難しい国は、イスラムの世界は全くまた日本とは百八十度違うような考え方もあります。  そこで、各国のいろんな動きがありますが、日本も正念場です。今後どのようなことを考えているのか、お聞かせください。

アントニオ猪木

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

内容というところで、主として自分自身に関すること、善悪判断、自律、自由と責任、個性の伸長、希望と勇気、努力と強い意志と、こういったことが書かれております。具体的には、小学校一年生用の教科書については、発行される八社全ての教科書において、個人の尊厳に関連する教材が複数掲載をされておるところでございます。

林芳正

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

多くの方は、犯罪というのは自分関係ないというふうに思っているかもしれませんけれども、誰しも認知症になる可能性は否定できないわけであって、そうした場合に、善悪判断が余りつかないままに犯罪を犯してしまうというようなケースもあるかと思います。これは、本人にとっても家族にとっても被害者の方にとっても非常に不幸なことだと思います。  

國重徹

2017-06-16 第193回国会 参議院 予算委員会 第19号

ただ、規制緩和は善、強化は悪という単純な善悪二元論というわけではありません。国民の安全に関わる規制まで取り払うべきではないし、公平な競争のためのルール整備規制強化も必要な場面もあると考えます。  一方で、社会経済の変化により時代に適合しなくなった規制や、安全を隠れみのにした競争制限的な規制は、聖域なき見直しを断行することが必要だろうと認識しております。  

山本幸三

2017-03-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第3号

○宮本(徹)委員 いや、幼稚園児というのは、まあ皆さんも子育てしたからわかっていると思いますけれども、私の子供も今、下の子は保育園ですよ、はっきり言って、善悪判断がやっと芽生える段階ですよね。そういう段階ですよ。皆さんも御存じだと思いますよ。もちろん安全保障政策善悪なんてわかるはずがないんですよ。

宮本徹

2017-03-08 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

ですので、当然これからしっかりと裁判が行われていくということでありますけれども、空想などを症状とする自己愛性パーソナリティー障害などによっての理性的な行動をとることが難しくなっていた可能性を示唆する意見というのもつけられていたとはいえ、やはり責任能力があるというふうに判断された、善悪判断はできるというふうに精神鑑定の結果が出ているということであります。  

金子恵美

2016-12-05 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第12号

私は、その保護主義が悪とか、善悪で申し上げたことはないわけでございます。言わば、現在、世界経済が大きな下方リスクに直面する中で、これ、世界的に保護主義が台頭しているのは事実であります。これ、どこまでが保護主義でどこまでが保護主義でないか。我々が、では重要五品目守ったのは保護主義かといえば、決してそれは保護主義ではないわけでございます。

安倍晋三

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

○長妻分科員 これもちょっと質問を曲解されているんですが、私は善悪価値判断するとは言っておりませんで、これを忠実に読んだわけでありますけれども、「よいことと悪いこととの区別をし、よいと思うことを進んで行う」と文科省学習指導要領に書いてあるわけでありますから、そうすると、この日本人としての自覚を持って国を愛すというようなことは、一切、全くそれは念頭に置かずに成長評価をするということでよろしいんですね

長妻昭

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

何でこれが先に進まないのかというふうに思うわけですが、では、一個ずつ聞いていくと、例えば、「善悪判断」というのもあるわけですね。善悪判断、よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことを進んで行うというのもあるんですが、これも当然、個別にこれを見ないですけれども、大ぐくりの評価の中の一つの要素として、例えば、この部分が伸びていれば、それに成長として触れることもあり得るわけですよね、それは。

長妻昭

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

松野国務大臣 今例示をいただいた善悪等々、何が善か何が悪かということに関しては、これはもちろん法的な問題はありますが、個人としての価値観において善悪というのはそれぞれにあるんだろうというふうに思います。ですから、一定の評価を持って、これを善と評価するから評価が上がるということではありません。  

松野博一

2016-11-16 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

大人は、善悪判断などの道徳的価値、母語である日本語の豊かな語彙や言葉遣い我が国の国柄、基本的な計算力などを子供たちにしっかり教え込むことに決してちゅうちょしてはならないと思います。  また、主権者として、我が国を治めることの難しさから決して逃げることなく、考え抜き、判断したり選択したりする自覚責任を持たせることの重要性も言うまでもありません。

池田佳隆